第49回ワカサギ釣り大会

第48回ワカサギ釣り大会

桟橋の入場はインターネット予約受付順です※1
■以下をご確認ください■
お車は大駐車場に駐車してください。
■受付の際には、インターネット予約ID番号がわかるよう、メール画面をご準備ください。
※予約確認メールのID番号により、受付窓口が分かれています。
  また、お釣りのないよう、予め所定の参加費をご準備ください。
受付時に、予約ID順入場整理番号券をお渡しします。
■受付後は速やかに桟橋に移動し、係員の指示に従い入場整理番号にお並びいただき、入場をお待ちください。■6時10分になりましたら、整理番号順に入場のご案内をいたします。
6時10分の入場開始時点で整列している方を優先してご案内します。
  入場案内開始以降は、整理番号に関係なく列の最後尾にお並びください。
■入場の際は、整理番号券または領収書をスタッフに提示して入場してください。 
【追記】2025/1/20
大会の公平性を担保するため、大会当日は桟橋の照明は全て消灯状態です。
大会参加予定の方は釣りの準備に必要な灯りはご持参ください。
※集魚目的で水面を照らす投光器などの使用は禁止です。
※大会中、参加者以外は桟橋へ入場いただけません(付き添いも不可)

 

上記をご理解いただき
開催日をクリックして申込みに進んでください。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items

3 × 3 =

新規登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。
 

※2025年1月10日 20時から予約開始
予約IDの附番スタート番号は3891番からとなります。

■開催日■
2025年2月9日(日)

■ルール■
釣果(重量)により入賞者を決定
桟橋での撒餌は禁止
大会中は他人に魚を譲る、譲り受ける行為は禁止
使用できる釣り竿は1本まで

■時間■
受付   5時40分 食堂で受付
桟橋入場 6時10分から開始
大会開始 6時30分  
大会終了 10時30分     
検量開始 10時40分     ※バーベキューハウスで実施
検量締切 11時30分
表彰   12時00分          ※バーベキューハウスで実施

■定員■
100名 

■参加費■
大人(中学生以上)  1,500円(桟橋料500円を含む)
親子の部(大人と小学生)  2,000円(桟橋料1,000円を含む)
※親子の部は大人と小学生のペアであれば親子でなくても可

■表彰■
1位~3位・協賛スポンサー賞

後援:下関市 / 豊田町観光協会 / 下関市商工会青年部豊田町支部 
協賛:株式会社 タカミヤ(釣りのポイント)/ 株式会社 植村漁具(アングル・シャーク)
     株式会社 サンライン / 株式会社 ハヤブサ / 株式会社 バリバス / 道の駅 蛍街道西ノ市

予約確認メールに記載されている受付IDによって受付窓口が異なります。
受付前に予約確認メールのID番号を確認して受付を行ってください。

■注意事項■
・当日、受付で予約完了メールをスタッフに提示し参加費をお支払いください。
※予約時のアドレス入力にお間違えがないようお願いいたします。
・お車は大駐車場へ駐車をお願いします。
・来園時はキャンプのお客様に御迷惑とならないようにお静かにお願いします。
・当日は気温差を考慮した服装でご来園ください。
・参加予約のキャンセルは7日前までにお願いします。
・レンタル品は数に限りがあり、先着順となります。
・ライフジャケットをご持参ください。

PAGE TOP